『機動戦士ガンダムSEED』より、「ENTRY GRADE ストライクガンダム」のガンプラ素組みレビューです。
ニッパー等の道具が一切不要で、しかも完成後の素組みクオリティが異様に高い傑作キットです。
こだわるなら頭頂部・後頭部センサーやボディのダクト部分の塗装は必須となりますが、なんといっても価格が安く失敗をおそれずに部分塗装の練習をしたいときに最適で、しかも手で簡単にランナーからもげるタッチゲート技術が採用されていることもありプラスチック素材がかなり柔らかいので、改造の練習にもうってつけのキットです。
フロント
組み立てにニッパー等の道具は一切不要で、手でランナーからパーツをちぎってさくさく組めます(画像作例では手でちぎった後のゲート跡処理をしていません)。
それなのに、可動域や色分けもHGCE版に負けず劣らず、というよりも勝ってしまっているくらいのレベルで出来が良いです。
サイド
入門用とは到底思えないクオリティの高さです。
目立つ合わせ目は頭部側面と胴体上部、そしてビームライフル上部くらいです。
リア
リアビューでも情報量多めの複雑な造形で、目立つ合わせ目はふくらはぎの装甲くらいです。
ディティール
アクション
アクションベース5を股下の接続穴にダイレクトに接続して、跳躍したポージングも思いのままです。
ENTRY GRADEの構造上、関節にポリキャップを使用していないので思いきり動かすと関節が外れやすいところと、あまりにもガシガシ動かすと関節がゆるゆるになりやすいところだけ注意です。
比較
「HGCE エールストライクガンダム」(画像左)と並べて比べてみました。
シルエットはほぼ同じですが、頭部やシールド等、成形色だけでの色分けを見るとENTRY GRADEに軍配が上がりそうです。
画像左が「HGCE エールストライクガンダム」に付属のシールドとビームライフルです。
画像左のHGCE版ではシールド上部装甲のレッドの成形色に被せてホワイトの付属シールを使用して色補填するかたちですが、画像右のENTRY GRADE版ではホワイトの成形色で色分けがされています。
ビームライフルのグリップは画像左のHGCE版ではつながっていてハンドパーツを分解しないと持たせられませんが、画像右のENTRY GRADE版ではハンドパーツにそのまま差し込める形状をしています。
互換性
「HGCE エールストライクガンダム」に付属のエールストライカーを無改造で装備できます。
その他付属品等
ホイルシールは付属しません。
「ENTRY GRADE ストライクガンダム (ライトパッケージVer.)」に付属するアーマーシュナイダーも付属しません。
ランナー
ニッパー要らずで手でパーツが簡単にもげるタッチゲートが採用されています。
便利なリンク集
最新情報をアップデートしよう!
新作や再販品の予約祭りが開始したときはポストしてお知らせしています。
予約開始情報が気になる方はフォローして最新情報を常にアップデートしましょう!
コメントをどうぞ!