『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』より、「HGUC ガンダムGP03S ステイメン」のガンプラ素組みレビューです。
2001年発売でHGUCナンバリングは25、そんなHGUC初期キットのため色分けがさびしく合わせ目もがっつり出現し、可動域もだいぶ限定的ではありますが、無骨なのに曲線美も併せ持つ魅力的なシルエットや各種装備のギミック、両腕部の変形ギミック等、魅力満点・見どころ満点の良キットです。
光を当てて撮影すると影が飛んで白くのっぺりしがちなので、きれいに撮影するなら墨入れや塗装が必須となります。
※当サイト「ガンプラガレージ」はAmazonアソシエイト・プログラム等複数のアフィリエイトプログラムに参加しており、適格販売により収入を得ています。詳細はこちらをご覧ください。
フロント
最低限の色分けは成形色でされていますが、装甲のホワイトの面積の広さでのっぺりした印象になるので、こだわるなら墨入れとダクト内の暗色塗装が必要となります。
合わせ目は腕部内部フレーム、腕部のそで付近、ひざから下の脚部にまっすぐ目立ちます。
サイド
初期HGUCにしてサイドビューからは合わせ目は比較的目立ちにくいつくりになっており、胴体上部と肩部アーマー側面以外は段落ちモールドで目立ちにくくなっています。
リア
リアビューでは、バックパックの上部と脚部、およびかかとにまっすぐ縦に合わせ目が発生し、腕部のそでにも若干見えます。
ディティール
アクション
ビーム・ライフルは腕部に軸固定できずゆるゆるなので、狭い可動域とあいまってややポージング難易度が高いです。
開き手が付属するので細かい表情付けはしやすいです。
フォールディング・バズーカを携えて。
こちらもハンドパーツに固定接続はできません。
ビーム・サーベルはバックパックに収納しているものとは別パーツのものを使用します。
ハンドパーツに固定接続はできずやや不安定で、サーベルエフェクトの色分けもないので迫力あるディスプレイをするなら加工と塗装が必須です。
フォールディング・アームは差し替えなしでダイナミックに変形します。
このギミックは武装換装ギミックとして、「HGUC ガンダムGP03 デンドロビウム」としてのディスプレイで真価を発揮します。
コア・ファイター
別パーツでコア・ファイターⅡ-Spが付属します。
変形機構はなく単独でのディスプレイとなりますが、色分けがだいぶさびしいので、キャノピー部分をグレーに、正面ブルーの部分をイエローに色補填が必要となります。
その他付属品等
付属ホイルシールでグリーンやレッド部分は色補填できますが、ダクト内やモールド内の暗い色は墨入れや部分塗装で色補填がおすすめです。
ハンドパーツは上から両手の開き手、武器持ち手、通常の握り手が付属します。
武装としては左写真の上からフォールディング・シールド、ビーム・サーベル、フォールディング・バズーカ、ビーム・ライフルとなります。
フォールディング・シールドとフォールディング・バズーカをフォールド(折りたたみ)した状態は右写真のとおりです。
コメントをどうぞ!